業務内容

顧問業務の内容、特徴

会計事務所の仕事といえば、帳簿の作成またはチェックと税務申告、給与計算などが代表的です。

それも、担当者に任せきりで、事後的な処理を担っているだけの会計事務所も多いと言われます。

そのため、どうしても会社の経営という視点にたった仕事・アドバイスを行える事務所は少ないといえます。

弊社の月次の返却では、税理士資格を有するもの自らが説明を行います。

従って、顧問先様の業績の変化にも敏感に、最新の状況をもとに、必要な情報をタイムリーに提供します。

また、会計や税務の範囲を超え、経営者にとって最良の相談相手となることを心掛けています。

そのためにも、顧客とのコミュニケーションも非常に重要だと考えています。

記帳と会計ソフトについて

弊社では、基本的には顧問先様で会計帳簿を作成いただく「自計化」を推奨しています。

自計化は顧問先様がリアルタイムに業績を把握することが可能となり経営判断が迅速に、行なえるメリットがあります。

また、記帳を委託する会計事務所との書類のやり取り等の手間を軽減することなどのメリットもあります。

弊社では、弥生会計のインストラクターの資格取得をした事務員がおり、自計化に向けたご指導は弊社スタッフが丁寧に行います。

様々な形式のデータから会計データへの変換を行うことも常時行っており、自形化の際の省力化のサポートまで行います。

節税について

決算期末を迎えるまでに、決算予想及び納税予想等を実施したうえで、節税対策を検討し、提案いたします。

そのためには、どんぶり勘定の月次決算では、決算予想ができません。そのため、弊社では月次決算を、決算予想を可能にする精度で行います。

経営分析について

弊社では月次決算を、決算予想を可能にする精度で行っていることから、月次ベースで同業他社比較や予算比較、前期比較などの資料を、クライアントの状況に応じて作成し、専門的な視点から経営分析を行います。

クライアントの何が強みで、何が弱みなのか、それをわかりやすくお伝えできるよう心掛けています。

相続対策について

顧問先様の相続税申告もさることながら、様々なお取引先様からのご紹介で、相続税の申告を行っております。その経験から、複雑な土地評価、株式評価などを適切に行い、クライアントの相続税対策を常時意識して対応いたします。

相続税の課税が強化される中、事前の有効な相続対策を、いかに早期に行うことができるかが重要となってきています。

先代と2代目の間に立って、事業承継も踏まえて、適切なタイミングでのアドバイスを行うことも重要なポイントになります。

様々な観点から、より良い相続対策ができるようアドバイスいたします。

建設業の許認可申請手続や助成金申請等について

行政書士登録している社員がおり、建設業の許認可申請手続や助成金の申請手続きについても、代行等行なっています。

社会福祉法人について

社会福祉法人会計基準等の基準に準拠した決算書の作成や、収益事業分の法人税申告書作成のみでなく、クライアント毎に様々な検討資料を作成します。

報酬体系

弊社の税務・会計顧問および税務申告の報酬体系は以下のとおりです。

なお、下記は法人のみの料金表ですが、個人の確定申告や相続税の申告も承っていますのでご相談ください。

報酬体系

※自計化(企業自身で帳簿を作成すること)が前提の料金設定です。

※給与計算、支払調書の作成、償却資産税の申告等は含まれていません。

※上記はあくまでも目安ですので、会社の規模・業態によって前後いたします。

上部へスクロール